このソフトについて

O's Editor2のスクリーンショット

O's Editor開発の動機〜それはおかるの部品から始まった〜

拙作スケジューラ『おかる』では、テキストを編集する部分にWindows標準のコントロール(メモ帳と同等)を使用していました。これは「遅い」「使いづらい」「読み込むテキストの大きさ制限つき」というなんともお粗末なもので、どうにかしたいと考えていたのですが、それらしいコンポーネント(プログラミングの部品)も見当たらず、ついに自前でエディタを作成する決意を表明してしまったのでした。さて、それからが大変。エディタなどという未知の分野に果敢に挑んだものの、案の定勝手の知らぬ世界に足を踏み入れたまま一歩も前に進めず一進一退を繰り返す日々が続きました。どうにか形になった ver 0.80 が巨大ファイルを読み込むとフリーズしたようになってしまうという致命的な欠陥を抱えてしまったため、またもやゼロからプログラミングし直し。アルゴリズムを根本から変えて作成した ver 0.90 で恐る恐る巨大ファイルを読み込んでみると、なんとか許容範囲の速さで読み込み完了。桁折りや色分け表示などもまずまずのスピードで達成できてやっとまともなものを公開するに至ったのでした。いやはや、疲れました。それでも出来上がってみれば、このエディタという単純にして相当奥の深い分野の面白さを骨の髄まで味わったことは、自分にとって貴重な体験であり、おおいに勉強になりました。ここで得たプログラミング技術は、今後、おかる(※その後O's Scheduleという名称で開発継続中)を含む他のソフトにおおいに活かされることになるわけです。

スマートエディット

"エディタ"と呼ばれるソフトは本来、プログラミングのためのツールとして生まれたソフトでしたが、現在では広くテキスト文書を作成するための軽快なワープロとして使用されています。O's Editorも主に日本語の文章をスムーズに入力するための道具であることを目指して作りました。また、O's Editorは、ルックスと使い勝手が"スマート"であることを心がけて設計しています。なるべく操作が繁雑にならず、ヘルプを読まなくても直感的に使え、そしてなにより、見た目がクールである。そんな作者の思惑が実現しているかどうか……。なにはともあれご自身の目で確かめてください。

スマートプリント

一般的にエディタやワープロソフトで印刷を行う場合、事前にプレビュー画面を表示してあらかじめ印刷結果を確認するようになっていますが、O's Editorでは、印刷結果に近いイメージで編集すること(すなわちWYSIWYG)ができるようになっています。高価なDTPソフトなどでは当然WYSIWYG編集できるようになっていますが、高機能なぶん動作は重く、ちょっとした原稿を書くために起動することはためらわれます。一方、安価なエディタソフトは動作が軽く、気軽に文章を書くことができるのですが、こと印刷となるとイメージ通りの結果を得ることが難しく、やむを得ずエディタで編集してからワープロソフトに全文をコピーして印刷するという方法をとっている方も多いと思います。気軽に文章を書き、気軽に印刷したい。エディタの軽さとワープロソフトの見たまま印刷できる機能。この二つを両立することによって、O's Editorは『WYSIWYGエディタ』という、今まで存在しなかった新しいジャンルのソフトに仕上がりました。

そして、O's Editor2へ……

O's Editor2も、きっかけはおかる(の後継ソフトO's Schedule)でした。O's Scheduleのアルファ版を公開するとき、文字編集部分にO's Editor2を部品として組み込もうとしたのですが、どうしても足りない部分があって、O's Editor2の修正を試みました。ところが、内部を探ってみると、かなり基本的な部分に手を加えなければならず、こうなったら全部書き直してやる!といつもの悪い癖が出てしまい……あとはいつもの長期プログラミングへと突入。結局二年をかけてようやく正式版へと相成りました。メジャーバージョンアップとして恥ずかしくないよう、様々な要望を取り入れ、特にシナリオ関連の新機能が大幅に導入されました。さて、ようやくこれでO's Scheduleの開発を再開することができます。また、長い長い道のりが待っています。

動作環境

このソフトは以下の環境で動作します。

Windows10が正常に動作する環境
※64bit版でも動作しますがソフトウェア自体は32bitアプリです。
※Windows8/7/Vista等、旧Windowsでも動作すると思われますが、動作チェックは行っていません。

シェアウェア

本ソフトウェアはシェアウェアです。試用期間は30日となっています。試用は無料ですが、継続して使用するにあたってはライセンスを購入していただくようお願いします。ライセンスご購入いただければ、以後のバージョンアップは無料で受けられます。ただし、メジャーバージョンアップ(大幅な改良)を行う際には、有料となる場合もあります。あらかじめご了承くださいますようよろしくお願いします。

免責

本ソフトウェアを使用したことによって発生したいかなる損害についても作者は一切責任を負いません。大切なデータのバックアップは必ずとっておくようにしてください。

著作権

本ソフトウェアの著作権は作者である小沼雄一(おぬまゆういち)が保持しています。

転載・再配布

ファイルを改変したり、金品の授受を伴わなければ、転載・再配布は自由に行って結構です。

謝辞

O's Editor2の開発にあたってはたくさんの方からご意見や励ましの言葉をいただきました。特に掲示板でバグリポートをくださった方々のご協力のおかげで、正式版を公開することができました。この場を借りてお礼を申し上げます。


■■■