| O's Editor3 ヘルプ目次 |
起動 | ||||||
| O's Editor3 を起動するにはいくつかの方法があります。 ⬛ スタートメニューから起動する スタートメニューの[プログラム]に[O's Editor3]というメニューグループが追加されます。
そのサブメニューに[O's Editor3]というメニュー項目があるので、これをクリックすれば起動することができます。
⬛ デスクトップのアイコンから起動する インストールのときに「デスクトップにショートカットアイコンを作成する」にチェックを入れておくと、デスクトップに O's Editor3 のアイコンが作成されます。このアイコンをダブルクリックすれば O's Editor3 を起動することができます。
⬛ エクスプローラで右クリックメニューから起動する エクスプローラで文書ファイルを選択し右クリックメニューを開きます。「プログラムから開く」を選択すると「O's Editor3」という項目があるのでクリックすると O's Editor3 が選択した文書ファイルを読み込んだ状態で起動します。
メニューに「O's Editor3」が無い場合は「別のプログラムを選択」を実行し、メニューの一番下にある「PCでアプリを選択する」をクリックして O's Editor3 の実行ファイルを選択してください。O's Editor3 の実行ファイルはCドライブの下記にあります。
⬛ 関連付けして起動する テキストファイルを O's Editor3 に関連付けすると、エクスプローラの文書ファイルをダブルクリックするだけで O's Editor3 を開くことができます。関連付けするには、エクスプローラでテキストファイルを選択し右クリックメニューを開きます。「別のプログラムを選択」を実行し、メニューから「O's Editor3」を選択したあと「常に使う」をクリックすれば、テキストファイルが O's Editor3 に関連付けされます。
|
Copyright © おぬまゆういち