印刷 |
実行すると印刷ダイアログが表示されるので、[印刷範囲]や[印刷部数]を入力してから[OK]ボタンを押せば印刷が開始します。O's Editor2はWYSIWYGですので、エディタのスタイルがそのまま印刷結果に反映されます。印刷する際には、まず印刷に使用したいスタイルをスタイルタブで選択してから印刷を実行してください。
メインメニュー[ファイル]-[印刷]
ツールバー
ショートカットキー+
印刷ダイアログ
![]() ![]() |
あらかじめどのように印刷されるか確認したいときに実行します。ただし、用紙を表示しているスタイルでは(WYSIWYGなので)ほとんど変化しません。印刷可能領域がひょうじされなくなるだけです。用紙を表示していないスタイルでは、印刷に適するよう自動調整されたスタイルになります。プレビューを解除するともとのスタイルに戻ります。なお、プレビューの状態でも編集は可能です。
メインメニュー[ファイル]-[印刷プレビュー]
用紙のサイズ、マージン、ヘッダ・フッタなどは、スタイルで設定します。
■■■ |